カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS

 

当社の歴史

徳島珈琲業界の先駆者
喫茶店も少ない昭和はじめころから、徳島で初めて珈琲豆を販売する店舗を徳島市大工町で開業し、地元の珈琲愛好家や喫茶店経営のお店へ販売する。
創業者の奥様が実姉の住む京都を訪れた際に飲んだ、かつて京都にもあった「カフェー・パウリスタ」のアイスコーヒーが美味しかったことから、「徳島でもあのコーヒーを提供できたら…」と提案し、開業。当時大阪にあった店「ブラジルコーヒー」を 訪れ、珈琲豆の購入を始める。店名は「徳島ブラジルコーヒ店」とした。

徳島ブラジルコーヒの沿革
1932(昭和 7)年  昭和26年ブラジルコーヒ創業者桜井吉朗氏(明治38年生まれ)が徳島市大工町で珈琲豆の販売店を創業。
当時全国的にも珈琲豆の販売店は少なく、しかも徳島という小さな田舎町で営業しているのが珍しいと、全国から人が見学に訪れていたという。

当時「カフェー」と言われていた、コーヒーもアルコールも飲めるエプロン姿の女給さんのいる店があり、その頃からすでに珈琲豆の卸売をしていた。

1942(昭和17)年  第二次世界大戦の影響で珈琲豆が入荷しなくなり藍住町に疎開。
1950(昭和25)年  珈琲豆が入荷されるようになったことから営業を銀座(当時の鍛冶屋町)で再開。
1957(昭和32)年  ブラジルコーヒー社長 桜井吉範二代目社長が店の手伝いを始める。主に焙煎を担当。
1962(昭和37)年  銀座から籠屋町へ移転。
12kgの焙煎機を西ドイツより購入。木箱に入れられた焙煎機は、戦争でスエズ運河が封鎖されていたためアフリカの南のルートを使って運ばれてきた。

1971(昭和46)年  喫茶店の開業が盛んになり、卸部として二軒屋2丁目に事務所と工場を開設。22kgの焙煎機を導入。
1974(昭和49)年  卸部を城東町1丁目へ移転。
1981(昭和56)年  直売店をリバーシティジャスコ内に出店。
1994(平成 6)年  直売店をキョーエイタクト店内に出店。
1995(平成 7)年  卸部をマリンピア沖洲内に本社として移転・新設。工場には60kgの焙煎機を導入。
待ちに待った納品日は、奇しくも阪神淡路大震災の日だった。
2017(平成29)年 新ブランドnovold coffee roastersの立ち上げ
2020(令和2)年 SCAJ主催ジャパンハンドドリップチャンピオンシップの全国6会場の一つとしてnovold coffee roastersが選ばれる

ページトップへ